SBI新生銀行の普通預金、金利アップ
SBI新生銀行の普通預金金利が、2025年3月3日から年0.4%になります。
条件は、ダイヤモンドステージになることです。
ダイヤモンドステージはSBI新生銀行での最高のステイタスですが、なるのは簡単で、SBI新生コネクトに申し込めばよいだけです。
SBI新生銀行、ステップアッププログラムのステイタスが最上級のダイヤモンドになった
SBI新生銀行のステイタスがダイヤモンドに2023年6月1日からSBI新生銀行のステップアッププログラムのステイタスが最上級のダイヤモンドになりました。それまではシルバーだったので、一気に3階級アップしたことになります。ダイヤモンドになるに...
SBI新生コネクトを申込む、メリットとデメリット、そして設定の際の注意点は
SBI新生コネクトを申込むSBI証券とSBI新生銀行が新たに始めたサービス、SBI新生コネクトに申込みして、さっそく使ってみました。結論から言うと、手続きはかなり面倒ですし、それによって得られるメリットはそれほどでもありません。無理に始める...
大手メガバンクが年0.2%への金利アップを発表していますが、年0.4%は現時点で最高水準です。
100万円の預金で、一年間の金利が税引き後で3,200円です。
0.2%なら1,600円。
微々たる差ですが、ランチ一回分くらいの差にはなります。
住信SBIネット銀行は
最近めっきりしょぼい住信ネット銀行はというと、予想通りです。
メガバンクと同じ年0.2%です。
昔は売りの一つだったSBIハイブリッド預金の金利も年0.21%です。
金利競争に参加する気はないようです。
コメント