2021-08

スポンサーリンク
仕事

定年まであと1年、意思確認の面談を実施

定年1年前の面談私の勤務する会社では定年まであと一年となった社員と面談することになっています。定年後の働き方についての本人の意思確認が目的です。65歳までの継続雇用が義務化されて以降、ほとんどの社員が継続雇用を希望するのが当たり前だったため...
確定拠出年金(DC)

確定拠出年金 2021年8月の運用報告

確定拠出年金の2021年8月現在の運用状況の報告です。7月で予告したとおり、全額元本保証商品に移行しました。これは明らかに運用方針としては間違った選択ですが、心の安定のために実行しました。これで私の退職金の額は、ほぼ確定したことになります。...
旅のtips

自動改札機を通っての途中下車、できない時がある

自動改札が閉じる自動改札機のある駅での途中下車の際、自動改札機を使って途中下車が可能だと思っていたのですが、できない事象に遭遇しました。先日、妻と東京に行ったときのことです。御茶ノ水駅で自動改札機を通って途中下車しようとしたところ、ゲートが...
世相

ソーシャルレンディングへの投資が危ういことを証明する、〜AQUSHへの投資を振り返って

昨今のソーシャルレンディングソーシャルレンディングという投資があります。ウィキペディアによれば、『ネット上でお金を借りたい人、企業』(borrower:ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(lender:レンダー)を結びつける融...
健康

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のワクチン接種 2回目

1回目のワクチン接種からちょうど3週間後、2回目のワクチン接種に行ってきました。ワクチン接種2回目2021年8月2日に新型コロナウイルス感染症のワクチン接種2回目に行ってきました。場所は1回目と同じ近所の内科医です。前回はワクチン接種の人し...
年金

59歳、日本年金機構から届く大柄封筒の中身は?

59歳のねんきん定期便59歳の誕生日を迎えました。誰からもプレゼントは届きませんでしたが、日本年金機構から大型の封筒が届きました。59歳時のねんきん定期便です。ねんきん定期便といえば、いつもは圧着はがきで届くのですが、今回は角2の大型封筒。...
スポンサーリンク