旅行

スポンサーリンク
2025年3月宮古島旅行

宮古島のレンタカーと交通事情

宮古島のレンタカー6泊7日の旅行中はレンタカーを借りました。借りたのはピットレンタカーです。いつもレンタカーは大手で借りますが、今回は価格重視で選択しました。車は日産のノート、価格は7日間で17,500円(NOCなし)でした。車は決して新し...
2025年3月宮古島旅行

宮古島の数あるビーチの中でベスト3を挙げる

宮古島のビーチ巡り宮古島といえば美しい海です。今回の旅行では多くのビーチを巡りました。その中でベスト3を挙げてみます。私たちはシューノーケリングはしていません。シーズン前なので泳いでもいません。(泳いでいる人がいる日もありました)したがって...
2025年3月宮古島旅行

2025年3月、宮古島旅行

2025年3月、宮古島旅行2025年3月、6泊7日で宮古島に旅行に行ってきました。いつか行こうと思っていましたが、仙台からだとどこかで乗り換えが必要になり、ちょっと面倒に感じて躊躇していました。今回は往復とも那覇で乗り換えて行きました。この...
スポンサーリンク
小旅行

要介護3の母を連れて一泊旅行

要介護3の母と温泉へ母を連れて温泉に一泊旅行してきました。母と私の姉、私、私の妻の4人での旅行です。場所は山形県のかみのやま温泉、仙台からは車で1時間半ほどです。車での長時間の移動が厳しくなってきている母ですが、この距離であればまだ大丈夫で...
仙台Local

仙台〜香港に3社目の就航が決定、香港航空

仙台〜香港に3社目の就航が決定相次いで2社の就航が決定して驚いていた仙台〜香港に3社目の就航が決定しました。12月18日から香港航空が週3便で就航です。すでに決定済みの2社がLCCなのに対し、香港航空は一応フルサービスキャリアを名乗っていま...
仙台Local

仙台〜香港に一挙に2社が就航、グレーターベイ航空と香港エキスプレス

仙台〜香港に2社が就航国際線のバリエーションが寂しい仙台空港ですが、一気に2社が香港線に就航することになりました。グレーターベイ航空が2024年12月7日から、香港エクスプレスが2025年1月17日から、どちらも週4便の運行です。発表も相前...
2024年6月四国一周旅行

四万十川の沈下橋の渡り方

四万十川の沈下橋四万十川に掛かる沈下橋、今回の旅行の楽しみの一つでした。沈下橋というのは、増水時に橋面が水面下になる橋のことで、水の抵抗になる欄干がないことが最大の特徴です。四万十川にしかないわけではありませんが、四万十川のそれは数の多さ、...
旅のtips

城マニアではない私が見つけた城見物のコツ

お城を訪ねる私は別に城マニアではありません。なので、特別にお城を見るための旅行はしません。行った先にお城があれば、せっかくなので訪ねるという程度です。先月から、たまたま多くの城を訪問する機会を得ました。宇和島城、松山城、姫路城、松本城、いず...
2024年6月四国一周旅行

本場高知で食べてわかった、カツオの美味しい食べ方

高知でカツオを食べる高知に行ったからには、カツオはどうしても食べなければなりません。高知といえば、カツオのたたきです。高知のカツオのたたきは、たっぷりの薬味とともに食べるのが特徴のようです。ネギ・玉ねぎ・ミョウガ・しょうが・大葉・生にんにく...
2024年6月四国一周旅行

鳴門の渦潮、観潮の決め手は?

鳴門の渦潮今回の四国旅行で最初に訪れたのが鳴門の渦潮です。そこまで期待しないで行ったのですが、素晴らしかったです。単に渦を巻くだけでなく、海に段差ができて滝のように流れる様子も眺めることができました。なぜそんなに素晴らしい渦潮が見られたのか...
スポンサーリンク