2025年3月、宮古島旅行
2025年3月、6泊7日で宮古島に旅行に行ってきました。
いつか行こうと思っていましたが、仙台からだとどこかで乗り換えが必要になり、ちょっと面倒に感じて躊躇していました。
今回は往復とも那覇で乗り換えて行きました。
この時期、海外に行く予定をしていましたが、諸般の事情で国内旅行に。
どうせなら暖かくて花粉症のないところにという理由で宮古島にしました。
宮古島の旅行は2泊3日が多いようですが、わたしたちの旅行は6泊7日。
時間を持て余すかとも思いましたが、行くべきところをほぼ行き尽くしたかなとなったのは5日目終了時です。
まあのんびり旅行なので他の人と比較できませんが…。
宮古島の今
日本中の観光地がそうですが、増え続ける旅行者にインフラが追いついていない感じでした。
ホテル、レンタカー、食事処、どれも不足している感じです。
特に食事処は定休日も多いし、営業時間も短いので、事前にしっかりと調べておかないと食事難民になりかねません。
ホテルも絶賛増設中です。
ヒルトン、東急、シギラという大型リゾートが建物を増設。
更に個性的なヴィラも各所にできています。
人手不足もあるのでしょう、求人をあらゆるところで見かけます。
時給は軒並み1,100円以上、沖縄県の最低賃金は952円ですから遥かに高い賃金です。
ホテルや飲食店で働く若い人も多く活気があります。
宮古島旅行の魅力は
宮古島の魅力はなんといってもきれいな海です。
旅行期間中は天候に恵まれたこともあり、美しいビーチを堪能できました。
逆に言うと、天気が悪いと魅力は半減します。
その意味でもある程度長く滞在するのが良いかなと思いました。
コメント