未分類 63歳になりました、定年再雇用から3年経過 63歳になりました63歳になりました。比較的変化のない一年になりました。この歳での変化はだいたい良くない方向なので、変化がないことは良いことだと思います。トランプ大統領が再選されたことで、世界はもっと悪くなるかと思いましたが、ギリギリ留まっ... 2025.07.26 未分類
社会保険 2025年年金法改正、加給年金の減額が隠れていた 隠れていた配偶者加給年金の減額2025年の年金法改正、ざっくりと見回し、自分と関係するところだけはチェックしたつもりでした。概ね妥当、あるいは仕方ない改正だと思っています。しかし、見えないところに大物が隠れていました。それが加給年金の減額で... 2025.07.21 社会保険
社会保険 2025年年金法改正、自分に関係のある部分だけを見てみる 2025年、年金法改正2025年6月13日、「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」が可決成立しました。改正の趣旨は、社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化を図る観点から、働き方や男女... 2025.07.16 2025.07.25 社会保険
株式・債券投資 サンリオから長期保有優待品のアクリルスタンドが届いた サンリオから株主優待品が届くサンリオ株を300株保有している私のもとに株主優待の商品が届きました。一つはテーマパーク共通優待券3枚とサンリオショップの1000円券です。これは従来から変わりません。もう一つが新設された長期保有者への優待品で、... 2025.07.15 株式・債券投資
世相 いつの間にか老人ホームの紹介業が一大ビジネスになっていた サンウェルズの不正請求あまり報道されていませんが、金沢に本社のあるサンウェルズという東証プライム上場の会社で総額30億円近い医療費の不正請求が発覚しています。サンウェルズは、パーキンソン病患者向けの有料老人ホーム「PDハウス」を全国で約40... 2025.07.12 世相
iDeCo りそなグループ、iDeCo受取時の手数料を無料化 りそなグループ、iDeCo受取時の手数料を無料化りそなHD傘下のりそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行・みなと銀行は2025年7月1日からiDeCoの受取時の手数料を無料化すると発表しました。これまでは受取時に毎回440円の手数料が掛か... 2025.07.11 iDeCo
親のこと 母の入居する老人ホームで外国人介護士が働き始めていた 老人ホームに外国人介護士介護の現場はどこも人手不足に見えます。仕事の割に給料が安いせいだとは思いますが…。母の入居する老人ホームを例外ではなく、人のやりくりは相当大変そうですし、いつも求人広告を出しています。そんな老人ホームについに外国人の... 2025.07.08 親のこと
住宅ローン 2025年の路線価が発表される、仙台市は上昇が続く 2025年の路線価発表7月1日、2025年1月1日時点での路線価が発表されました。宮城県は平均4.4%の上昇で、上昇率は全国で4位となりました。東北6県はすべて上昇、人口減少が止まらない秋田や青森まで上がっているというのですからどうかしてい... 2025.07.07 2025.07.08 住宅ローン生活
グッズ、デジタルギア、サービス 実家のNTT固定回線を解約した 実家の固定回線を解約母が住まいを老人ホームに移してはや2年強が経過しました。ようやく実家のNTT固定回線を解約しました。誰も住んでいないのですからさっさと解約すればよかったのですが、なんとなく思い入れがあって放置していました。無駄に基本料金... 2025.07.06 グッズ、デジタルギア、サービス