2025-06

スポンサーリンク
生活

熱中症保険に加入してみた

熱中症保険に加入した熱中症保険に加入しました。以前にJR東日本がモバイルSuicaの利用者を対象に先着1万人のキャンペーンを行っていて、それに応募していたようです。したがって保険料はJR東日本持ちです。熱中症保険とは加入した熱中症保険は第一...
生活

妻のクレジットカードが不正使用された

妻のクレジットカードが不正使用される妻名義のクレジットカードで不正使用が発覚しました。正確には、不正使用されそうなところをカード会社が使用停止にした、という経過です。カード会社はセゾンカードです。不正使用の発覚までは以下のとおりです。 6月...
SBI新生銀行

SBI新生銀行、期間6ヶ月の定期預金金利を1.0%に改定

SBI新生銀行、定期預金金利を改定SBI新生銀行が2025年6月13日から定期預金の金利を改定します。目玉は期間6ヶ月の金利1.0%でしょうか。一方でリリースには書いていないものの、期間3ヶ月の金利は0.8%から0.65%に下げられています...
親のこと

老人ホームにおける食堂の配置の違い

老人ホームでの食事母が老人ホームに入居して早くも2年強が経過しました。幸いにも元気に暮らしています。母が暮らす老人ホームを定期的に訪ねていますが、感じるのが老人ホームの日常は食事と入浴が大半を占めるということです。私達の日常においては食事と...
旅のtips

2024年度の国際観光旅客税(出国税)が過去最高に、課税額の引き上げはあるのか

2024年度の国際観光旅客税が過去最高に2024年度の国際観光旅客税収入が過去最高を更新したとの報道がありました。国際観光旅客税とは、日本出国する際に課せられる税で一人1,000円、2歳以上は子供も対象です。通常は航空運賃に含まれるので支払...
スポンサーリンク