住信SBIネット銀行 住信SBIネット銀行、アプリのデザインを変更 住信SBIネット銀行、アプリのデザインを変更2025年3月27日、住信SBIネット銀行がアプリのデザインを変更しました。変更したのは、「住信SBIネット銀行」「法人口座 住信SBIネット銀行」「OWNER’S BANK」の3つのアプリです。... 2025.03.31 住信SBIネット銀行
2025年3月宮古島旅行 宮古島のレンタカーと交通事情 宮古島のレンタカー6泊7日の旅行中はレンタカーを借りました。借りたのはピットレンタカーです。いつもレンタカーは大手で借りますが、今回は価格重視で選択しました。車は日産のノート、価格は7日間で17,500円(NOCなし)でした。車は決して新し... 2025.03.30 2025年3月宮古島旅行
仕事 2025年度の雇用契約の打診を受ける 2025年4月からの雇用契約先日のこと、人事の担当者から呼び出しを受けました。さすがにクビはないだろうから、給与減額の話かなと思って臨むと、「4月以降も働いてもらえますよね」という確認でした。聞けば、新卒者も予定通り採用できておらず、再雇用... 2025.03.25 仕事
2025年3月宮古島旅行 宮古島の数あるビーチの中でベスト3を挙げる 宮古島のビーチ巡り宮古島といえば美しい海です。今回の旅行では多くのビーチを巡りました。その中でベスト3を挙げてみます。私たちはシューノーケリングはしていません。シーズン前なので泳いでもいません。(泳いでいる人がいる日もありました)したがって... 2025.03.17 2025年3月宮古島旅行
2025年3月宮古島旅行 2025年3月、宮古島旅行 2025年3月、宮古島旅行2025年3月、6泊7日で宮古島に旅行に行ってきました。いつか行こうと思っていましたが、仙台からだとどこかで乗り換えが必要になり、ちょっと面倒に感じて躊躇していました。今回は往復とも那覇で乗り換えて行きました。この... 2025.03.16 2025年3月宮古島旅行
税金 2024年分の確定申告、税金分を取り戻す 2024年分の確定申告を提出2024年分の確定申告書を提出するために税務署に行ってきました。来週は旅行に出かけるので、タイミングとしてはギリギリです。今年から申告書の控えに押印しなくなったので、税務署の受付がどう変わったのか見てみました。受... 2025.03.03 税金
SBI新生銀行 SBI新生銀行の新サービス、Bright 60は入会する価値があるのか SBI新生銀行の新サービス、Bright 60最近攻勢に出ているSBI新生銀行が新しいサービスを発表しました。Bright 60という会員サービスです。Bright 60とはBright 60はSBI新生銀行が新しく始める会員サービスです。... 2025.02.22 SBI新生銀行
SBI新生銀行 SBI新生銀行、2025年2月時点の定期預金の期間別金利一覧 SBI新生銀行の定期預金日銀の利上げに伴い、各銀行が金利を上げ始めています。私のメイン銀行であるSBI新生銀行も、まず期間1年の定期預金の金利を上げました。そして、ダイヤモンドステージ対象者のみとはいえ、普通預金の金利アップを発表済みです。... 2025.02.17 SBI新生銀行
住宅ローン 住宅ローンの繰上返済、実際に繰上返済した経験から考えてみる 昨今の繰上返済を巡る議論金利上昇局面になってきたからでしょうか、住宅ローンを巡る話題をよく目にします。目立つのが、頭金をどのくらい入れるのか、繰上返済をするのか、という話です。要は借りられるだけ大きく借りるのか、なるべく借金を小さくするかと... 2025.02.14 住宅ローン
受験 62歳、共通一次世代が2025年共通テストの地理総合・地理探求を解いてみた 2025年共通テスト地理総合・地理探求の問題を解くだいぶ時間が経過してしまいましたが、2025年共通テストの地理総合・地理探求の問題を解きました。昨年までの地理Bが地理総合・地理探求に変わったようです。私には昨年の地理Bに比べだいぶ難易度が... 2025.02.11 受験