スポンサーリンク
住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のデビットカードが有効期限を迎えるが、このままだと更新カードが発行されないらしい(1)

住信SBIネット銀行のデビットカード更新住信SBIネット銀行のサイトにログインしたところ、以下のような表示が現れました。住信SBIネット銀行の場合、キャッシュカードとデビットカードが一体となっています。たしか当初はキャッシュカードのみだった...
仙台Local

宮城県税の口座振替、三菱UFJ・みずほ・ゆうちょの各銀行は対象外

5月は自動車税の時期都道府県に支払う税金で一番メジャーなのが自動車税だと思います。毎年5月はその自動車税の支払時期です。ここ数年はPayPayで支払っていたのですが、税金はなるべく口座振替に変えていこうと思っています。自動車税を口座振替に変...
小旅行

ゴールデンウィークにあつみ温泉の萬国屋に宿泊

あつみ温泉、萬国屋に宿泊ゴールデンウィークの真っ只中、家族で山形県のあつみ温泉にある萬国屋に宿泊しました。上の娘の旦那さんは所用で参加できず、久しぶりに親子4人での旅行です。あつみ温泉の萬国屋といえば東北を代表する名旅館ですが、数年前に経営...
スポンサーリンク
仕事

定年再雇用者の有給休暇取得

定年再雇用者の有給取得定年再雇用になって驚いたことの一つが、周りの皆さんが有給休暇をやたら取るということです。もちろん有給取得は労働者の権利であり、何も問題はないのですが、定年になるまでほとんど有給を取らなかった人もしっかり消化しています。...
親のこと

高額医療・高額介護合算療養費とは?

高額医療・高額介護合算療養費の支給申請母のもとに、「高額介護合算療養費・高額医療合算介護(予防)サービス費の支給申請について(お知らせ)」、というやたら長い名称の書類が届きました。高額介護費負担限度額や高額医療の負担限度額に関する支給制度は...
グッズ、デジタルギア、サービス

妻がiMACを購入、老後の楽しみは動画編集

妻がiMACを購入妻が動画の編集用にiMacを購入しました。妻の老後の楽しみの一つが動画を撮ることで、DJIのOsmo Action 4というアクションカメラで撮影しています。これまでは手持ちのiPhoneやiPad Airで編集していたの...
確定拠出年金(DC)

企業型確定拠出年金、2025年分を受け取る、ちょっと少ない気がする

確定拠出年金、2025年の年金受取分を受領4月15日に2025年分の確定拠出年金の年金支給分を受け取りました。私は年1回の支給を選択しているので、2025年はこれが最初で最後です。昨年に比べてちょっと少ないのですが、どうしてでしょうか。昨年...
生活

母が契約していたアフラックのがん保険を解約

アフラックのがん保険を解約母が契約していたアフラックのがん保険を解約しました。理由は、不要だからです。一応お金を払っているのは母なので説明して同意を得ましたが、私の一存で決めました。これまで解約を保留していたのは代理店が親戚だからです。どう...
仕事

昨年と今年の雇用契約書を比べてみた

2025年度の雇用契約書2025年度の雇用契約を正式に結びました。事前のやりとり通り、給与他の条件は変更なしです。なお、今年から署名があれば押印は無しとなったようです。押印していないと正式なものかどうかの判別がつかないので、個人的には押印し...
親のこと

母の介護保険と健康保険の各種通知の住所を変更する

介護保険と健康保険の通知現在、母のもとに届く郵便物で一番多いのが介護保険と健康保険の通知です。保険料の決定通知・高額保険料や高額介護料の払い戻し決定通知・負担割合決定通知等々、すべて郵送で届きます。これらは基本的に住民票の住所に届くので、無...
スポンサーリンク