仕事 62歳になりました、定年再雇用から2年経過 62歳になりました62歳になりました。コロナ禍もほぼ収束して、通常の活動に戻った一年でした。平穏な一年だったといえますが、そろそろまた良くないことが起きそうな気がしてなりません。100年に一度の災害が10年に一度、10年に一度の災害が毎年発... 2024.07.28 仕事
2024年6月四国一周旅行 四万十川の沈下橋の渡り方 四万十川の沈下橋四万十川に掛かる沈下橋、今回の旅行の楽しみの一つでした。沈下橋というのは、増水時に橋面が水面下になる橋のことで、水の抵抗になる欄干がないことが最大の特徴です。四万十川にしかないわけではありませんが、四万十川のそれは数の多さ、... 2024.07.25 2024年6月四国一周旅行
仙台Local 2024年7月、仙台空港の駐車場料金改定 2024年7月、仙台空港の駐車場料金改定2024年7月29日から仙台空港の駐車場料金が改定されます。値上げです。現在、仙台空港の駐車場は慢性的に混雑していて、特に休日はかなり混雑しています。第一駐車場は土日の午前中で満車になっていることも多... 2024.07.21 仙台Local
仕事 退職再雇用者に役職・肩書はいらない 退職再雇用者と役職・肩書私は現在、会社との間では嘱託社員契約書を交わして勤務しています。権限も責任もない状態で勤務することを条件に再雇用に応じたので、自分の中では一担当者として仕事をしているつもりです。しかし、正式には肩書があります。参与と... 2024.07.18 2024.07.19 仕事
旅のtips 城マニアではない私が見つけた城見物のコツ お城を訪ねる私は別に城マニアではありません。なので、特別にお城を見るための旅行はしません。行った先にお城があれば、せっかくなので訪ねるという程度です。先月から、たまたま多くの城を訪問する機会を得ました。宇和島城、松山城、姫路城、松本城、いず... 2024.07.16 旅のtips
マネックス証券 マネックス証券でマネックスカード積立からdカード積立に切替るときに注意すべきこと マネックスカード積立からdカード積立への切替マネックス証券でdカードでの積立が可能になりました。すでにdポイントを貯めている人なら、早めにマネックスカード積立からdカード積立に切替たほうがお得だと思われます。しかし、この切替はタイミングを間... 2024.07.15 マネックス証券
マネックス証券 マネックス証券でdカード積立開始、キャンペーンで最大5%還元 マネックス証券でdカードでの積立開始マネックス証券でのクレジットカード積立は従来マネックスカードのみが対象でしたが、2024年7月5日よりNTTドコモが展開するdカードでの積立が可能になっています。マネックス証券がNTTの傘下に入って半年が... 2024.07.14 マネックス証券
2024年6月四国一周旅行 本場高知で食べてわかった、カツオの美味しい食べ方 高知でカツオを食べる高知に行ったからには、カツオはどうしても食べなければなりません。高知といえば、カツオのたたきです。高知のカツオのたたきは、たっぷりの薬味とともに食べるのが特徴のようです。ネギ・玉ねぎ・ミョウガ・しょうが・大葉・生にんにく... 2024.07.13 2024年6月四国一周旅行
2024年6月四国一周旅行 鳴門の渦潮、観潮の決め手は? 鳴門の渦潮今回の四国旅行で最初に訪れたのが鳴門の渦潮です。そこまで期待しないで行ったのですが、素晴らしかったです。単に渦を巻くだけでなく、海に段差ができて滝のように流れる様子も眺めることができました。なぜそんなに素晴らしい渦潮が見られたのか... 2024.07.12 2024年6月四国一周旅行
2024年6月四国一周旅行 四国の観光地の駐車場事情、道路事情 四国の道路事情今回の四国旅行、室戸岬を行けなかったことを除けばほぼ予定通りに四国を一周しました。総じて走りやすい道が多かったですが、一方で四国はけっこう広いということも実感しました。高松・徳島・高知・松山の各県庁所在地間は高速道路で結ばれ比... 2024.07.11 2024.07.12 2024年6月四国一周旅行