住信SBIネット銀行のデビットカード更新
住信SBIネット銀行のサイトにログインしたところ、以下のような表示が現れました。
住信SBIネット銀行の場合、キャッシュカードとデビットカードが一体となっています。
たしか当初はキャッシュカードのみだったのが途中でデビットカードが付加されて再発行されたように記憶しています。
私の場合、VISAが付与され、ICカードの他にキャッシュカード用の磁気テープも付いたものになっています。
一般的にキャッシュカードには有効期限はありませんが、クレジットカードには有効期限があります。
そのカードについて、
- デビットカードの有効期限が2025年10月に切れる
- 現時点で更新カードの発行条件を満たしていない
という通知です。
更新カードの発行条件を満たしいないとは、新しいカードは発行されないということでしょうか。
更新カードの発行条件とは
更新カードが自動的に発行される条件は、過去2年間に下記のどちらかに該当することです。
- デビット付きキャッシュカードで提携ATMで入出金する
- デビットカードで1円以上のショッピング
ハードルの低い条件ですが、たしかに私は該当していません。
そもそもこのカードを普段持ち歩いていないのです。
ATMで入出金することはあるのですが、その場合はカードを使用せず、アプリで入出金しています。
そのほうが便利ですし、銀行側もそれを推奨していたはずです。

更新カードを発行してもらうための条件は
今のままでは新しいカードが発行されないことは理解できました。
それではどうすれば更新カードは発行されるのでしょうか。
有効期限月の19日前までに、
- デビット付きキャッシュカードで提携ATMで入出金する
- デビットカードで1円以上のショッピング
のどちらかを行えばよいようです。
ただ、今のままだとどちらも行わずに期限を迎えることになります。
有効期限の19日前までに発行条件を満たさない場合はどうなるか
期限月の19日までに発行条件を満たせなかった場合、カードの有効期限内であればネットで再発行の手続きを取れば新しいカードが発行できるようです。
破損やIC不良の場合と同じ扱いになるようで、手数料は無料です。
有効期限内に再発行依頼を行わなかった場合
カードの有効期限内に再発行基準を満たさず、再発行依頼もしなかったらどうなるのでしょうか。
サイト上で、「保有カード」欄の表示の文言を確認してくださいとなっています。
現時点では、
デビット付きキャッシュカードを保有していることになっているのですが、これが有効期限切れで変わるということでしょうか。
ここからの手続きがどうなるのかは現時点でわかりません。
おそらくはデビットカードとしては使用できなくなり、キャシュカードとしてはそのまま使えるということになると思われますが、その場合今のカードがそのままなのか、それともキャッシュカード機能だけのものに切り替わるのか。
せっかくなので10月まで再発行条件を満たさないまま継続して、その後どうなるのかを確かめようと思います。
コメント