仙台Local 2023年3月ダイヤ改正、仙山線の快速、仙台〜愛子各駅停車化 2023年3月ダイヤ改正2023年3月18日、JR各社はダイヤ改正を実施します。今回は新幹線の新規開通などはないので全体に地味に感じます。あえての目玉といえば、首都圏におけるオフピーク定期券の登場でしょうか。そんな中、仙台地区では仙山線のダ... 2023.03.17 仙台Local
社会保険 2023年4月、雇用保険料率がまた引き上げ 2023年4月、雇用保険料率引き上げ2023年4月支給の給与分から雇用保険料がまた上がります。引き上げ幅は、労働者負担、事業主負担でそれぞれ0.1%ずつです。合わせて雇用保険料率は1.55%になります。2022年4月と10月の引き上げが「雇... 2023.03.16 2023.04.24 社会保険
親のこと 有料老人ホーム、間取りとその設備 有料老人ホームは「住まい」となるところ母の入居する老人ホームを探していくつか見学しました。基本的には同じような造りなのですが、細かいところではだいぶ違っています。母にとってはこれからの「住まい」になるわけで、それによって住心地や費用もだいぶ... 2023.03.15 親のこと
親のこと 有料老人ホーム、2つのタイプとその違い 住宅型有料老人ホームと介護付有料老人ホームの違いについては、かなり深く調べましたし、説明もだいぶ受けました。それでも未だによくわかっていないところが多いです。このあとの内容も間違っているところがあるかもしれません。有料老人ホーム、2つのタイ... 2023.03.13 親のこと
子育て 卒業式、入学式に夫婦で出席しますか? 卒業式・入学式が正常化へコロナ禍で中止や縮小を余儀なくされていた卒業式や入学式がようやく通常通り行われる様になってきたようです。我が家の下の娘の大学の卒業式は2年前。父兄の参加は禁止、本人のみの出席、謝恩会のたぐいは一切なしという環境下でし... 2023.03.10 子育て
世相 もう人口を増やすことを諦めて、少ない人口でどうするかを考えたほうが良い 2022年の人口減少2022年の出生数…799,728人(外国人を含む)2022年の死亡数…1,582,033人差引 …△782,305人減少幅 2021年…644千人2020年…409千人2019年…193千人この状況を見て、「人... 2023.03.05 世相
グッズ、デジタルギア、サービス 日経電子版、無料会員の閲覧可能記事数が10本から1本に激減 日建電子版、無料会員以前から日経新聞の電子版の無料会員です。有料会員向けの記事を月に10本まで読むことができたので、興味のある記事を月に数本読むという感じの使い方をしていました。3月に入り、ある記事を読もうとしたところ、無料で読める記事数が... 2023.03.04 2023.04.24 グッズ、デジタルギア、サービス
子育て 娘が会社を辞めた!! 上の娘が勤務先を退職上の娘が会社を辞めました。正確に言えば、退職は3月31日で有給休暇を消化中ということになります。退職について相談はされていませんが、報告は受けていたので驚きはありません。新卒で入社して6年間、だいぶ成長させていただいたよ... 2023.03.01 2023.03.26 子育て
親のこと 母の老人ホームを決定、選んだ理由は? 老人ホームを決定母が入所する老人ホームを決定しました。退院までに決定しなければならないという時間的な制約がありましたが、4箇所見学してその中から選びました。これで入院先から直接老人ホームに入所することになります。早急に契約することにします。... 2023.02.28 親のこと
iDeCo 確定拠出年金、指定運用方法とは iDeCoにおける指定運用方法1月半ばに申し込んだ私のiDeCoですが、音沙汰なしです。口座開設が完了しないとどうすることもできないので、仕方なくいつもはろくに読まないパンフレットをしっかりと読んでみました。中に聞き慣れない用語が出てきます... 2023.02.26 iDeCo確定拠出年金(DC)