ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
石垣島では、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのベイウイング棟に3泊しました。

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
サンセットプールからベイウイング棟
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートは巨大なホテルで、ホテル棟はオーシャンウイング・コーラルウイング・ベイウイング・クラブインターコンチネンタルに分かれています。
グレードは大雑把に、オーシャンウイング≒コーラルウイング<ベイウイング<クラブインターコンチネンタルといったところでしょうか。
宿泊棟間の行き来はわざとしづらい感じにしているようで、朝食会場も基本的には別々です。
3つあるプールも宿泊棟によって利用できるものとできないものがあり、明確に区分けされています。
格差社会を石垣島で感じました。
昔からあるオーシャンウイングはちょっと古さを感じる作りで、高校生の修学旅行客が泊まっっているなどちょっと高級感には欠ける感じがしました。
このホテルに泊まるのであれば、ベイウイング以上にしたほうが良いと思います。
サービスは全体に満足できるものでした。
従業員は皆さん若くて気持ちが良かったです。
私達が泊まったときは3分の1くらいが外国の方でした。
中国系、韓国系、欧米系とバラエティー豊かでした。
たまたまなのか、小さい子供連れも目立ちました。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの客室
ベイウイングの客室はプレミアムとデラックスに分かれますが、階数が違うだけで同じ間取と思われます。
全体に余裕のあるつくりで、リゾートらしいです。
バルコニーも広くてテーブルと椅子がセットされています。
洗面所周りの壁を開け放してオープンにできる点が良く、広々として気持ちが良かったです。
ベッドはシモンズ、アメニティはBYREDO、ネスプレッソに紅茶はTWGです。
このあたりはインターコンチネンタルの標準でしょうが抜かりがありません。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのレストラン
ホテル内では、SALTIDAで朝食を3回、日本料理 八重山で夕食を1回、パレットテラスランジでお茶を1回とりました。
どこも雰囲気が良くて満足しました。
お値段もお値段ですが。
特にSALTIDAは評判通りで美味しかったです。
2日目に食べたラフテー入りの八重山そばが特に美味しかったのですが、3日目はアオサ入に変わっていて残念でした。(こちらも美味しかったですが)
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのプール
プールは4箇所です。
クラブインターコンチネンタルプールはクラブインターコンチネンタル宿泊者専用、サンセットプールはクラブインターコンチネンタルとベイウイング宿泊者専用、サンライズプールはオーシャンウイング・コーラルウイング宿泊者専用、インドアプールは宿泊者全員が利用できます。
私たちは、サンセットプールのみを利用しました。
プールサイドにはカバナなどもあり、大人の雰囲気のプールですが、子どもたちが遊ぶ滑り台なども用意されており、実際子供連れも多かったです。
日中はやや騒がしかったですが、夜になるとライトアップされ、子供もいなくなるので良い雰囲気になっていました。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのビーチ
ホテル前のビーチはマエサトビーチといいます。
人工ビーチだと思います。
石垣島の他のビーチと同様に水はそこまできれいではありません。
砂はサンゴの欠片が多く、裸足で歩くのはちょっと辛いです。
ホテル宿泊者はパラソルとチェアは自由に使えます。
ビーチハウスがあって、タオルも貸してくれます。
素晴らしいのは夜です。
ホテルから歩いて5分なのに光が完全に遮断されていて、星が本当に綺麗です。
星空観測ツアーもこのビーチで実施されています。
次回泊まるとすれば
再度このホテルに宿泊する機会があれば、クラブインターコンチネンタルに宿泊すると思います。
やはり雰囲気は一番良い感じです。
出かけたりせずに、ホテルでまったりと過ごすのには一番かと思います。
コメント