スポンサーリンク

タバコを吸う人は自分が思った以上に嫌われていることを自覚したほうがいい

タバコを吸う人へ

私はタバコを吸いません。止めたとかではなく、若い頃から全く吸いません。
一方、他人がタバコを吸うことに関しては比較的寛容です。
もちろん、喫煙が禁止されている場所で吸われれば怒りますが、それ以外の場所で吸うのであれば、どうぞご自由にという感じです。

今どきタバコを吸う人は、自分の喫煙行為が好かれていないことは十分に自覚していると思います。
しかし、タバコを吸うというだけで自分が周りからそこまで嫌われているとは思っていないのではないでしょうか。
でも、嫌われているんです。
私がタバコを吸わないので、喫煙者を嫌っている人たちは私に本音をぶつけてきます。
みんな驚くほど喫煙者を嫌っています。
タバコを吸う人はそのへんを自覚したほうが良いと思います。

タバコを吸うのが当たり前だった時代

今から30数年前、私が社会人になった頃は、タバコを吸うのは当たり前でした。
職場の席はもちろん、電車内、バスの車内、更に飛行機の機内でもタバコは当たり前に吸われていました。
おそらく街の中は今よりはるかにタバコ臭かったんだと思います。

私が営業に異動になった際、課内でタバコを吸わない男性は私だけでした。
私はタバコを吸わないという理由だけで周りの女性達に好かれたのです。

当時、各人の座席には灰皿が置かれていました。
この吸い殻で汚れた灰皿を掃除するのが女性たちの仕事だったのです。
自分でやればわかりますが、汚れた灰皿の掃除はたとえ自分の吸ったタバコで汚れたものであったも嫌なものです。
灰皿を掃除しながら男性社員を罵倒する彼女たちの話を聞きながら、タバコだけは絶対に吸っちゃいけないと当時の私は思ったものです。

出張に行ってお土産を買ってくるタバコを吸う社員よりも、お土産を買わない私の経費精算のほうが早いなんていうのも当たり前にありました。
嫌煙権などという言葉がなかった頃から喫煙者は十分に嫌われていたのです。

本当に怖いことは

嫌煙権を主張し喫煙者に厳しい人は以前よりもだいぶ増えました。
しかしタバコを嫌っている人はそれ以外にもっともっといるのです。
サイレントマジョリティーというやつです。

特に以前はタバコを吸っていて止めて人たち。
彼らが喫煙者に向ける視線はもともと吸わない人よりも遥かに厳しいものがあります。
自分は止められものだから、止められない人を意思の弱い人間とみなして厳しく断罪します。

知人の中には、「タバコを吸う奴は、それだけで評価を下げる」と私に話す人もいます。
しかも彼はこれを公言しているわけではないのです。
私は新しい部下がタバコを吸う場合、「止めたほうがいい」と一度だけは助言します。
ただ、その後止めるか止めないかは全く本人の自由だと思っています。

しかし上記の理由から、タバコを吸わないと死んでしまうというのでなければ、タバコを止めることを真剣に考えるべきと改めて思います。

コメント