2023年10月中欧旅行 ウィーンのカフェでコーヒーとケーキを頼むといくら掛かるのか ウィーンのカフェウィーンといえば、カフェです。コーヒーを飲むことを文化にまで高めた街でゆったりとお茶を飲めば、旅行に来て良かったと心から思えます。カフェはウィーンのそこら中にあります。高級店から庶民的な店まで。意外なことに、スターバックスも... 2023.11.21 2023.11.22 2023年10月中欧旅行
グッズ、デジタルギア、サービス かなり今更ながら、Suica定期券からモバイルSuica定期券に移行 Suica定期券JRで通勤しているので、Suica定期券を使っていました。いつぐらいに磁気カード定期券からSuica定期券に変わったのかの記憶はありませんが、磁気カードからの移行はいの一番に行いました。モバイルSuicaの時代になりましたが... 2023.11.19 2023.12.09 グッズ、デジタルギア、サービス
子育て 娘が入籍、おめでとう!! 娘が入籍2023年11月、上の娘が入籍しました。結婚したと書きたいところですが、結婚式の予定未定、新婚旅行未定、肝心の娘はまだ家にいる、という感じなので、とても親として娘が結婚した実感がありません。ただ、法的に私達の戸籍から出ていったことは... 2023.11.18 子育て
グッズ、デジタルギア、サービス 海外旅行でも、普段の生活でも、TESSANのマルチ変換アダプタ 海外旅行用変換プラグ海外で日本の電化製品を使う場合、使用電圧の確認と変換プラグが必要になります。電圧は100V〜240V対応の製品がほとんどになったので、あまり気にする必要はありませんが、プラグはそのままでは使えません。例えば、ヨーロッパは... 2023.11.12 2023.11.13 グッズ、デジタルギア、サービス
2023年10月中欧旅行 ウィーン市内からウィーン空港への移動、ウィーン中央駅かウィーンミッテ駅か ウィーン市内からウィーン空港への移動ウィーン空港はウィーン市内から南東方向にあり、距離は20キロほどでそれほど遠くありません。市内から空港までの移動の方法としては、 鉄道 バス タクシー リムジンサービスなどがありますが、タクシーやリムジン... 2023.11.11 2023年10月中欧旅行
株式・債券投資 タカラトミーが株主優待制度を変更、より少ない株式数で優待品が届くように タカラトミーから株主優待品が到着タカラトミーから2023年分の株主優待品が届きました。今年もミニカーが2台、マカダムローダーとスバル360です。今年の分も未開封のまま保管します。一緒に開ける予定のお孫ちゃんは相変わらず影も形もありません。タ... 2023.11.09 2023.11.10 株式・債券投資
2023年10月中欧旅行 ウィーンのお土産をIKEAで購入 ウィーンのお土産私は会社への旅行土産撲滅運動を展開中なので、会社へは旅行のお土産を一切買いませんが、家族は別です。子供や母親にはしっかりとお土産を買います。ウィーンのお土産といえば、チョコレートやウエハースが定番ですが、面白いものを見つけま... 2023.11.08 2023年10月中欧旅行
2023年10月中欧旅行 ブダペスト、ウィーンのホテルを評価する ブダペストとウィーンのホテル今回の旅行ではブダペストに2泊、ウィーンに3泊しました。宿はサービスアパートメントも検討しましたが、結局どちらもホテルにしました。ホテルの選択に当たっては場所を最優先。なるべく街の中心のホテルにしました。結果とし... 2023.11.07 2023.11.08 2023年10月中欧旅行
iDeCo iDeCoの払込証明書が届いたので、2023年の節税効果を計算してみる 2023年のiDeCoの掛金払込証明書が届く今年から始めたiDeCoの2023年分の掛金払込証明書が届きました。証明書を発行するのは積み立てている証券会社ではなく、国民年金基金連合会になります。証明額は23,000円×11=253,000円... 2023.11.04 2024.11.20 iDeCo
親のこと 母の老人ホーム入居から8ヶ月経過、施設側・入居者側ともに人の様子が変わってきた 老人ホーム入居から8ヶ月経過早いもので、母が老人ホームに入居してから8ヶ月が経過しました。入居時に比べだいぶ元気になりました。食事をしっかり摂っていることと規則正しい生活が良いのだと思います。自宅に戻りたいということもほとんど言わなくなりま... 2023.11.03 2023.11.04 親のこと