社会保険

スポンサーリンク
社会保険

2023年4月、介護保険料率も引き上げ

2023年4月介護保険料率引き上げ 2023年4月給与分から介護保険料も上がります。 介護保険は意外に複雑で、65歳以上が負担する第1号保険料、40歳から64歳が負担する第2号保険料に分かれます。 第1号保険料については現...
社会保険

2023年4月、雇用保険料率がまた引き上げ

2023年4月、雇用保険料率引き上げ 2023年4月支給の給与分から雇用保険料がまた上がります。 引き上げ幅は、労働者負担、事業主負担でそれぞれ0.1%ずつです。 合わせて雇用保険料率は1.55%になります。 2022年4月と1...
社会保険

2022年10月、雇用保険料引き上げ、黙ってればどんどん上がる?

10月の給与は社会保険料の改定あり サラリーマンを長く続けていると、毎年10月の給与をもらったら厚生年金と健康保険の控除額がいくらに変わったのかを確認する癖が付きます。 4月からの昇給の状況、4月〜6月の残業次第ということも承知している...
社会保険

健康保険証を返却、同日得喪ってなに

健康保険証を返却 定年退職に伴い、健康保険証を返却するように人事課に言われました。 一瞬、「えっ」てなりました。 保険証の番号が変わるということです。 同日得喪の手続きを取るので、新しい保険証が来るまで一週間ほどかかるということ...
社会保険

59歳、日本年金機構から届く大柄封筒の中身は?

59歳のねんきん定期便 59歳の誕生日を迎えました。 誰からもプレゼントは届きませんでしたが、日本年金機構から大型の封筒が届きました。 59歳時のねんきん定期便です。 ねんきん定期便といえば、いつもは圧着はがきで届くのですが、今...
スポンサーリンク