お金

スポンサーリンク
年金

2023年度年金額改定、資料を見たけれど理解できない

2023年度の年金額決定 2023年度の年金額が決定しています。 そう遠くない時期にもらい始めるのに、それがいつどうやって決定されるのか、よく知りませんでした。 今回、資料を読んでみましたが、相変わらず決定の計算式はよくわかりません。 一方...
株式・債券投資

ドル建てMMFの金利が4%超え、当面ドルキャシュはここに置いておけば良い

ドル建てMMFの金利 いくつかドル建て債券が償還の時期を迎えたので、その資金をどうするか検討しました。 アメリカはFRBが利上げを進めているため、短期金利がどんどん上がっています。 短期金利に連動するドル建てのMMFの利率も上がって、ついに...
世相

最低賃金の都道府県のランク制度を4段階から3段階に、これで格差なくなりますか?

最低賃金のランク分けを4→3に 報道によれば、厚生労働省の審議会で最低賃金の議論の際に都道府県を4つの区分に分けて目安を示す仕組みについて、区分を4つから3つに減らすことを決めたとのことです。 ▽Aランクは、東京、神奈川、大阪など今と同じ6...
スポンサーリンク
iDeCo

国民年金基金連合会には手数料に見合った仕事をしてもらいたい

iDeCoにおける国民年金基金連合会の役割 iDeCoにはいくつかの機関がそれぞれの役割に応じて関わっています。 加入者との直接のやり取りをすることになるのが、受付金融機関・運営管理機関としての証券会社等です。 その他に記録関連運営期間、事...
住信SBIネット銀行

【緊急・重要】住信SBIネット銀行が振込受付をアプリからのみに制限

住信SBIネット銀行で緊急の仕様変更 私が事実上のメインバンクとして使っている住信SBIネット銀行で、4月4日から緊急の仕様変更が実施されています。 スマート認証NEOと呼ばれるアプリ認証を利用している場合、アプリからのログイン以外の振込受...
確定拠出年金(DC)

確定拠出年金の年金受取分の運用がどうなっているか、確認してみた

確定拠出年金の年金分 2022年7月に会社を退職した際、確定拠出年金の受取方法はだいぶ検討しました。 結局、退職所得控除の枠内までは一時金で受取り、それ以上を年金受取にすることを選択しました。 年金受取分については、そのまま運用を続けること...
iDeCo

iDeCoの書類手続きが完了、2023年3月から積立開始

iDeCoの手続き完了 1月に手続きを開始したiDeCoの手続きがようやく完了したようです。 3月も半ばを過ぎ、書類が立て続けに到着しました。 国民年金基金連合会から個人型年金加入確認通知書、日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノ...
株式・債券投資

クレディ・スイスの経営危機、株式よりも債権が安全という常識が崩れる

クレディ・スイスの経営危機 スイスの大手銀行であるクレディ・スイスの経営危機は、同じスイスのUBSによる救済買収で一旦収束しました。 この処理の中でクレディ・スイスが発行していたAT1債という劣後債の価値がゼロになったことが話題を呼んでいま...
社会保険

2023年4月、介護保険料率も引き上げ

2023年4月介護保険料率引き上げ 2023年4月給与分から介護保険料も上がります。 介護保険は意外に複雑で、65歳以上が負担する第1号保険料、40歳から64歳が負担する第2号保険料に分かれます。 第1号保険料については現役並みに収入がある...
社会保険

2023年4月、雇用保険料率がまた引き上げ

2023年4月、雇用保険料率引き上げ 2023年4月支給の給与分から雇用保険料がまた上がります。 引き上げ幅は、労働者負担、事業主負担でそれぞれ0.1%ずつです。 合わせて雇用保険料率は1.55%になります。 2022年4月と10月の引き上...
スポンサーリンク