スポンサーリンク
iDeCo

60歳からのiDeCoで損はないのか、拡充するNISAと比べてどうか

60歳からのiDeCoは儲かるのか 遅ればせながらiDeCoを始めることにしたのですが、はたしてどれだけのメリットが有るのでしょうか。 来年からはNISAも拡充されます。 わざわざ手間をかける価値があるか検討してみます。 NISAと比べて6...
iDeCo

60歳、iDeCo始めます

iDeCo始めます 定年再雇用で、もうしばらく厚生年金に加入する状態が続くことになりました。 そこでiDeCoを始めます。 2022年5月から厚生年金の被保険者であれば65歳までiDeCoに加入することができるようになりました。 仮に会社を...
仕事

なぜ定年で会社を辞めることができなかったのか

ブログタイトルを変更 2022年7月の定年以降、看板に偽りありだったこのブログのタイトルをようやく変更しました。 『定年で会社は辞めるんだ』から『定年で会社は辞めるつもりだったけど』にちょっとだけですが。 ついでにプロフィールも最新に直しま...
スポンサーリンク
親のこと

高齢者施設の紹介センターとは、紹介の内容、費用は

紹介センターを使って老人ホームを探す 母の老人ホーム探しですが、紹介センターを使って探すことにしました。 やはり知識のない中で個人で探すのは時間的にも難しいと感じたからです。 ケアマネージャーに紹介してもらった中から実家の近くの紹介センター...
親のこと

母の老人ホームを探す、2つの探し方

老人ホームを探し始める 実家の母が一人暮らしを断念し、施設入所の検討を開始しました。 探すといっても、本人が自らは行えないので、最終的には本人が決めるとしても、私や姉がある程度まで絞り込んであげる必要があります。 一口に老人ホームといっても...
生活

子供のいない夫婦の相続は大変、うまくまとめる人がいれば大丈夫かも

叔母が亡くなって、相続の手続きが大変そうです。 私の周りでうまく行った例もあります。 叔父の相続 父は9人兄弟ですが、先日なくなった叔母の他にもう一組子供のいない夫婦がいます。 今から30年前、その子供のいない叔父が亡くなりました。 まだ5...
生活

子供のいない夫婦の相続は大変、もっと大変になった可能性もある

叔母夫婦の相続、ありえたもう一つのシナリオ 叔母が亡くなって、残された叔母の夫が相続手続きで苦労している話を書きましたが、 可能性としては違うシナリオもありえました。 叔母の夫のほうが先に亡くなるという場合です。 叔母夫婦はともに再婚でした...
生活

子供のいない夫婦の相続は大変、遺言状を書けば大丈夫とはならない

子供がいない夫婦は相続の場面になると残されたほうがいろいろと大変であると聞きます。 それを実感するようなことがありました。 叔母の死去 しばらく前に叔母が亡くなりました。 私の父の妹になります。 私の父は9人兄弟で(更に夭折した人が2人)、...
親のこと

実家の母が一人暮らしを断念、施設入所の検討を開始

母が一人暮らしを断念 父が亡くなってすでに15年が経過。 ずっと実家で一人暮らしを続けてきた私の母ですが、ついに一人暮らしを続けることを断念し、施設への入所を前提に今後の生活を検討していくことになりました。 母が一人暮らしを断念と書きました...
仕事

そろそろ銀行は12月29日と30日を休みにしてもいいのではないか

銀行の年末営業 今から30数年前、私が社会人になった頃は銀行は12月31日まで営業していました。 完全週休2日であることを就職の条件にしていた私はそれだけでも銀行を就職先のリストから除外したものです。 更に時代を遡れば、私が子供の頃は銀行は...
スポンサーリンク