2024年共通テスト地理Bの問題を解く
今年もまた共通テスト地理Bの問題を解きました。
59歳、共通一次世代が2022年共通テストの地理Bを解いてみた
地理が得意 子供の頃から地理が得意でした。 鉄道好きで時刻表が愛読書、暇さえあれば地図を眺めているような子供だったからでしょう。 中学、高校と社会は無勉でも成績は良かったです。 共通一次試験は2回とも(2回受験しています)地理は96点だった...
60歳、共通一次世代が2023年共通テストの地理Bを解いてみた
2023年共通テスト地理Bの問題を解く 昨年に続き、共通テストの地理Bの問題を解いてみました。 昨年の経験から相当に体力・気力・集中力が必要ということを学んだので、数日前から体調を整え万全の体制で望みました。 結果はというと、 まあ満足です...
まとまった時間がなかなか取れず、深夜になったのでちょっと眠かったですが、気力は十分な中でのチャレンジです。
結果はというと、
解答番号27で予想外に時間を浪費した挙げ句に間違うという痛恨のミスが有りました。
そのせいで前半の見直しが時間不足でできなくなり…。
言い訳はやめておきましょう。
共通テストは対策不可能なのか
共通テストは対策不可能で、地頭勝負と言われているらしいです。
確かに単純な暗記では答えられる問題はなく、総合的な知識が問われています。
ただ、出題の傾向はこの3年間同じなので、どういった勉強をすればよいかは、はっきりしたと思います。
おそらく地理に限らず、どの教科の試験も教科・科目の枠を超えて連携した知識を身につける必要があります。
受験間際に詰め込み学習するより、こつこつ勉強ができる人が有利じゃないかと思います。
共通テストの地理Bで高得点を取るために必要なこと
- 国語力
膨大な問題文を読みこなす力、何が問われているかを理解できる読解力がないと解答できなと思います。
おそらく地理だけでなく、共通テスト全般で最も必要なのは国語力だと思います。 - 経済的知識
国際経済に関する知識があれば解ける問題が少なくありません。
特に貿易に関する問題は必ず出題されています。 - 表・グラフのを読む力
ほとんどの問題が表やグラフを読む問題です。
地図や地形図を読む問題よりもこちらのほうが多いです。
表やグラフが何を意味しているのかを理解する力が必要です。
娘たちの通った小学校の教育方針が、一に国語、二に国語、三、四も国語で五に算数というものでした。
あれは正しかったのだと今になってわかります。
コメント