スポンサーリンク

2025年10月、石垣島旅行

2025年10月、石垣島旅行

2025年10月、3泊4日で石垣島に旅行に行っていきました。
3月の宮古島旅行に続いての南の島のリゾートへの旅です。

2025年3月、宮古島旅行
2025年3月、宮古島旅行2025年3月、6泊7日で宮古島に旅行に行ってきました。いつか行こうと思っていましたが、仙台からだとどこかで乗り換えが必要になり、ちょっと面倒に感じて躊躇していました。今回は往復とも那覇で乗り換えて行きました。この...

宮古島がなかなか良かったので、また南に行きたいねと話をしており、チャンスを狙っていました。
幸いにも安い航空券を見つけたので行ってきました。

行き MM531 NRT 07:20-10:55 ISG
帰り MM532 ISG 11:40-14:55 NRT

なんと往復ピーチの成田発便です。
成田空港までは自分の車で行きました。

仙台から石垣島に行くとなると、通常乗り継ぎになりますが、時間も無駄ですし、那覇空港の混雑ぶりに嫌気がさしたので、どうしても直行便が良いと考えた結果です。
値段は安く、往復で二人で5万円を切りました。
LCC恐るべしです。

石垣島の印象

宮古島と比べると、とにかく山と森がすごいというのが印象です。
人口はほぼ同じようですが、中心部の住宅地の広がりは石垣島のほうが広く感じました。
ただ、郊外に出ると、石垣島は一気に人家が減ります。
宮古島はごく一部ではあるものの、4車線道路がありましたが、石垣島では見かけませんでした。

海はやはり宮古島のほうが圧倒的に綺麗です。
特に砂の白さが違います。
石垣島は水はきれいでも、砂の色はどうしても土の色っぽいです。
それはそれで良い感じなのですが。

個人的な印象ですが、美味しいレストランが石垣島には多いように感じました。
宮古島はどちらかというと飲み屋さんが多いように感じましたが、石垣島には本格的な洋食屋さんが結構あるようでした。

3月初旬の宮古島では泳げませんでしたが、10月の石垣島はまだまだ夏でした。
台風に遭遇しなければ良い季節ではないでしょうか。
ただし、地元の方に言わせると、10月は秋なのでいくら暑くてももう泳がないとのことでしたが…。

総じて良い旅でした。
ただ外国の方がホテルでも郊外のカフェでも多かったのには驚きました。

コメント