仕事

スポンサーリンク
仕事

昨年と今年の雇用契約書を比べてみた

2025年度の雇用契約書2025年度の雇用契約を正式に結びました。事前のやりとり通り、給与他の条件は変更なしです。なお、今年から署名があれば押印は無しとなったようです。押印していないと正式なものかどうかの判別がつかないので、個人的には押印し...
仕事

宅地建物取引士証を返納

宅地建物取引士証が期限切れに私の宅地建物取引士としての登録期限は2025年3月31日まででした。更新するためには、法定講習を受講して所定の手続きが必要です。悩んだものの、結局講習を受けずに登録期限を迎えました。晴れて登録は無効になり、宅地建...
仕事

2025年度の雇用契約の打診を受ける

2025年4月からの雇用契約先日のこと、人事の担当者から呼び出しを受けました。さすがにクビはないだろうから、給与減額の話かなと思って臨むと、「4月以降も働いてもらえますよね」という確認でした。聞けば、新卒者も予定通り採用できておらず、再雇用...
スポンサーリンク
仕事

三菱UFJ銀行、定年再雇用賃上げ、年収1000万円も

三菱UFJ銀行、再雇用者の賃上げ三菱UFJ銀行が定年再雇用者の賃金を最大4割上げる方針とのことです。自分も定年再雇用で年収1000万円もらえるのか、と喜んでいる皆さん、そんな事はありません。週5日勤務の場合、定年時点の給与を維持するというこ...
仕事

宅建士の資格の更新をどうするか

宅建士の資格更新時期私は宅地建物取引士の資格を持っていて、宅地建物取引士として宮城県で登録しています。宅地建物取引士の場合、試験に合格してもそれだけで業務を行うことはできず、登録を行って取引士証を交付してもらわないとなりません。私は仕事でこ...
仕事

62歳になりました、定年再雇用から2年経過

62歳になりました62歳になりました。コロナ禍もほぼ収束して、通常の活動に戻った一年でした。平穏な一年だったといえますが、そろそろまた良くないことが起きそうな気がしてなりません。100年に一度の災害が10年に一度、10年に一度の災害が毎年発...
仕事

退職再雇用者に役職・肩書はいらない

退職再雇用者と役職・肩書私は現在、会社との間では嘱託社員契約書を交わして勤務しています。権限も責任もない状態で勤務することを条件に再雇用に応じたので、自分の中では一担当者として仕事をしているつもりです。しかし、正式には肩書があります。参与と...
仕事

2024年度の雇用契約を締結、昨年度と同額の給与で契約した理由

雇用契約を更新2024年4月1日から1年間の雇用契約書を取り交わしました。私の勤務する会社では、定年再雇用の際の雇用契約は初年度だけは定年退職日〜3月31日で結び、その後は4月1日から1年間で更新していく方法が採用されています。そうしないと...
仕事

上司に泣いて抗議、これが今の常識?

仕事の件で泣いて抗議するたまたま見ていたXかブログに、「仕事の件で納得がいかないことがあったので、上司に泣いて抗議した」という書き込みを見つけました。私には、これを公の場に載せるというだけでも違和感があるですが…。仕事の上で納得がいかないこ...
仕事

定年再雇用、希望するなら、いつ・どうやって意思表示するのか?

定年目前の人からの相談会社でまもなく定年になる人から相談を受けました。曰く、「定年が近いのに会社から何もアプローチがない」ということ。さすがに面談はしているようですが、具体的な話が進んでいないということらしいです。私に相談すること自体、セン...
スポンサーリンク