旅のtips

スポンサーリンク
旅のtips

全国旅行支援、ワクチン接種証明書を忘れるとどうなるのか?

全国旅行支援のおさらい 若い人が一所懸命に働いて納めた税金を暇な年寄りが浪費する天下の愚策、全国旅行支援。 私もしっかりと利用させてもらっています。 現在の全国旅行支援は2022年10月11日に始まり当面12月27日までで一旦終了...
旅のtips

全国旅行支援開始前に予約したツアー、割引分が返金された

全国旅行支援開始前に予約したツアーの返金 10月末に母と京都に旅行に行ってきました。 予約したのは全国旅行支援の開始前です。 その後、旅行支援の開始前に予約したツアーについても割引が適用されることが発表されました。 返金に必要な手続...
旅のtips

高齢者との飛行機旅行、気をつけることは

85歳の母との飛行機旅行 85歳の母を連れて京都に旅行に行ってきました。 行きも帰りも飛行機です。 母にとっては久しぶりの飛行機を使っての旅行でしたが、さすがに色々と大変でした。 母は普段は自分で歩けます。 ただし、病気もあっ...
スポンサーリンク
旅のtips

全国旅行支援開始前に予約したツアー、割引の対象になった模様

全国旅行支援前に予約していたツアーが正式に対象になり、適用のための手続きを行いました。 全国旅行支援開始前に京都旅行を予約 全国旅行支援が開始される前、10月の初旬に、ANAトラベラーズダイナミックパッケージで10月末の京都旅行を予約し...
旅のtips

東北道、岩槻IC〜佐野藤岡ICの最高速度が120キロに

東北自動車道、最高速度120キロ区間が拡大 2022年10月12日から東北自動車道路の首都圏エリアで一部最高速度が120キロに引き上げられるようです。 この区間...
旅のtips

コーヒーが絶品、岩手県岩泉町の道の駅、三田貝分校

道の駅 三田貝分校 旅行の際に立ち寄った岩手県の岩泉町にある『道の駅 三田貝分校』がなかなか良かったので紹介します。 道の駅三田貝分校は岩手県の山中、国道455号線沿いにあります。 国道455号線は盛岡と龍泉洞で有名な岩泉町を結ん...
旅のtips

三陸自動車道の走り方

三陸自動車道について 先日、北東北を旅行した際、三陸自動車道を主に走ってきました。 三陸自動車道は仙台から青森県の八戸まで、太平洋沿いに国道45号線とほぼ並行して走る高速道路です。 東日本大震災以降、復興道路として位置づけられ、202...
旅のtips

フルムーン夫婦グリーンパスが廃止へ

フルムーンパス廃止 JRグループの特別企画乗車券「フルムーン夫婦グリーンパス」が廃止になった模様です。 例年であれば8月末に発表され、10月1日からの設定となっていましたが、今年は発表がありませんでした。 このまま廃止になると思われま...
旅のtips

2022年3月JRダイヤ改正、やまびこ71号の利用価値

2022年3月、JR東日本ダイヤ改正 JR東日本は2022年3月に恒例のダイヤ改正を実施しました。 今回の改正の目玉として、上越新幹線の快適性向上や通勤時間帯の着席サービス向上が上げられています。 が、実際に実施された中身をみると、コ...
旅のtips

仙台から両国へ、東京乗換それとも上野乗換?

豊ノ島の引退相撲へ 大相撲、元関脇豊ノ島の井筒親方の引退相撲・断髪式を見に東京に行ってきました。 会場はもちろん両国の国技館、11:30開始とい...
スポンサーリンク