世相 ソーシャルレンディングへの投資が危ういことを証明する、〜AQUSHへの投資を振り返って 昨今のソーシャルレンディングソーシャルレンディングという投資があります。ウィキペディアによれば、『ネット上でお金を借りたい人、企業』(borrower:ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(lender:レンダー)を結びつける融... 2021.08.11 2024.04.17 世相株式・債券投資
健康 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のワクチン接種 2回目 1回目のワクチン接種からちょうど3週間後、2回目のワクチン接種に行ってきました。ワクチン接種2回目2021年8月2日に新型コロナウイルス感染症のワクチン接種2回目に行ってきました。場所は1回目と同じ近所の内科医です。前回はワクチン接種の人し... 2021.08.08 2022.11.14 健康
年金受取 59歳、日本年金機構から届く大柄封筒の中身は? 59歳のねんきん定期便59歳の誕生日を迎えました。誰からもプレゼントは届きませんでしたが、日本年金機構から大型の封筒が届きました。59歳時のねんきん定期便です。ねんきん定期便といえば、いつもは圧着はがきで届くのですが、今回は角2の大型封筒。... 2021.08.05 2024.01.23 年金受取
仙台Local 仙台市の固定資産税をPayPayで支払う 仙台市の固定資産税土地・家屋を所有しているとやってくる固定資産税・都市計画税。仙台市の場合、納付は4月、7月、9月、12月の四分割で支払うことになります。ずっと新生銀行の口座からの口座振替で支払っていたのですが、新生銀行が撤退したため口座振... 2021.07.31 2023.04.12 仙台Local生活
仕事 59歳になりました、定年まであと1年 59歳になりました59歳になりました。コロナ、コロナの一年でしたが、来年は還暦です。子供の頃、60歳は完全におじいさんで、そろそろ死を感じさせていましたが、いまどきの60歳は心身ともに単なる通過点のように感じます。正直、早く本当のおじいさん... 2021.07.29 2021.08.26 仕事
健康 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のワクチン接種 1回目 ワクチン接種1回目2021年7月12日に新型コロナウイルス感染症のワクチン接種1回目に行ってきました。前週に突然、もともと8月末で予約していた病院から電話があり、順番が繰り上がりました。おそらく高齢な方の予約がキャンセルになったんだと思いま... 2021.07.24 2022.11.14 健康
お金 大学生の娘、卒業時にもお金がかかる 下の娘も大学卒業2021年3月、下の娘も無事に大学を卒業して就職しました。ようやく仕送りの日々から解放されると喜んだのですが、最後にまた結構な出費が待っていました。大学生は授業料以外にも結構なお金がかかるものです。最後の最後、卒業時にかかる... 2021.07.08 2022.07.09 お金子育て
確定拠出年金(DC) 確定拠出年金 2021年7月の運用報告 確定拠出年金の2021年7月現在の運用状況の報告です。2021年7月の運用報告おそらく過去最高の金額に達しています。明らかにアメリカの株式は上がりすぎだと思うのですが、調整局面すらないまま上昇し続けています。定年まであと1年ほどでもあり、元... 2021.07.03 2021.07.06 確定拠出年金(DC)
旅のtips 車は持っているけれど、タイムズカーを利用してみた 無事にタイムズカーの入会を終えて、早速タイムズカーを利用してみました。利用1 実家から墓参り最初に使ってみたのが、お彼岸のお墓参りです。初めての利用ということで、手軽な場面で使ってみました。通常だと自宅から実家に自分の車で行って、そこで母を... 2021.07.01 旅のtips生活
旅のtips タイムズカーに無人入会機を使って入会してみた タイムズカーってどんなサービス下の子供が就職に伴い引越すことになり、その手伝いに(というか主力メンバーとして)東京に行くことになりました。引越自体はプロにお願いするわけですが、できれば車があったほうがいいねということに。元気であれば仙台から... 2021.05.06 旅のtips生活