SBI新生銀行SBI新生銀行のポイントプログラムがキャッシュプレゼントプログラムに改変、SBI新生銀行アプリが必須 SBI新生銀行、ポイントプログラムを改変SBI新生銀行のポイントプラグラムの改変が正式に発表されました。これは以前から予告されていたとおりです。予告されていた通り、ポイントの付与ではなく、ステップアッププログラムのステージに応じたキャッシュ...2023.08.252023.09.02SBI新生銀行
SBI新生銀行SBI新生銀行の特別御礼円定期預金を申し込む SBI新生銀行の特別御礼定期預金SBI新生銀行の特別御礼定期預金を申し込みしました。仰々しい名称ですが、内容は、お誕生日をお迎えになられるダイヤモンドステージ、プラチナステージのお客さまが、所定のお申込期間内(*1)に3ヵ月もの円定期預金を...2023.07.222023.09.03SBI新生銀行
SBI新生銀行手数料無料での振込可能回数が70回、なにか良い利用方法はないものか? 月に70回、手数料無料で振込可能6月から新生銀行のステップアッププログラムのステイタスがダイヤモンドになったので、ひと月に手数料無料で振込ができる回数が合計で70回になりました。もともと住信SBIネット銀行のステップアッププログラムのランク...2023.06.232023.08.25SBI新生銀行
SBI新生銀行結局のところ、SBI新生コネクトとSBIハイブリッド預金は併用できるのか? SBI新生コネクトとSBIハイブリッド預金の併用2023年4月から始まったSBI新生コネクト、申込むだけでSBI新生銀行のステージが最上級のダイヤモンドになるという制度ですが、使い勝手が良いとは言えません。SBI証券との連携にしても、SBI...2023.06.112023.08.27SBI新生銀行
SBI新生銀行SBI新生銀行、ステップアッププログラムのステイタスが最上級のダイヤモンドになった SBI新生銀行のステイタスがダイヤモンドに2023年6月1日からSBI新生銀行のステップアッププログラムのステイタスが最上級のダイヤモンドになりました。それまではシルバーだったので、一気に3階級アップしたことになります。ダイヤモンドになるに...2023.06.052023.08.25SBI新生銀行
SBI新生銀行SBI新生コネクトに申込、設定の際は落とし穴いっぱいで要注意 SBI新生コネクトに申込みSBI証券とSBI新生銀行が新たに始めたサービス、SBI新生コネクトに申込みして、さっそく使ってみました。結論から言うと、手続きはかなり面倒ですし、それによって得られるメリットはそれほどでもありません。無理に始める...2023.04.222023.08.27SBI新生銀行
SBI新生銀行新生銀行が3か月、金利0.55%の定期預金の募集を開始 新生銀行の限定定期預金11月1日により新生銀行が仙台サテライトラウンジ限定で新たな定期預金のキャンペーンを始めました。期間3か月、金利は0.55%金額は300万円以上3000万円まで申込みを仙台サテライトラウンジで行うあれっ、先日私が仙台サ...2021.11.032023.08.25SBI新生銀行
SBI新生銀行新生銀行の仙台サテライトラウンジを訪問 新生銀行仙台サテライトラウンジ新生銀行の仙台支店が2020年7月31日で営業を終了しました。その昔、長銀の時代には立派なビルを構えていたのが、新生銀行になって一番町のビルの一角になり、ついには仙台から撤退してしまっていたのです。それから一年...2021.10.312023.08.25SBI新生銀行
SBI新生銀行新生銀行の3ヶ月、金利0.5%の定期預金に申込み 新生銀行の3ヶ月、金利0.5%定期預金新生銀行から期間3ヶ月、金利0.5%の定期預金の案内が届いていました。特別金利と言っても魅力的な条件とは言えないので放置していいたのですが、ある目的があって申し込んでみることにしました。ちなみにこの条件...2021.10.302023.08.25SBI新生銀行