スポンサーリンク

2017年4月、4人暮らしから3人暮らしになって変わったこと、変わらないこと

18年ぶりに三人暮らしに

2017年4月、我が家の生活は大きく変わりました。

上の娘が大学を卒業、就職は地元で家から通うことに。

下の娘は高校を卒業、大学は東京で家を出ることに。

長く続いた親子4人の暮らしが、三人暮らし+一人暮らしとなります。

料理をはじめ、家事一切をしたことがない下の娘が一人暮らしを始めるのは、親としてはだいぶ心配です。

とはいえ、私自身もそうであったように追い込まれればそれなりにできるはず。

親離れ子離れの良いチャンスになることと思います。

上の娘は自宅から通うものの、車通勤です。

ついこの間まではペーパードライバー、心配です。

生活費はどうなるのか

三人暮らしに変わって、果たして生活費はどのくらいになるでしょうか。

何しろ多額の仕送りが必要になるので気になります。

塾代や部活のお金などは無くなりますが、食費や光熱費はどこまで減るでしょうか。

意外と減らないような気がしています。

確実に増える税金

一方、税金はというと、間違いなく増えます。

上の娘のが就職したことにより私の扶養から外れ、その分扶養控除の額が減ります。

これまで上の娘は特定扶養親族で、扶養控除の額も大きかったわけですがこれがなくなります。

代わりに下の娘が扶養親族から特定扶養親族になりますので、この部分はプラスマイナスゼロです。

所得税

所得税分の控除額を見てみます。

これまで

扶養親族×1    控除額38万円

特定扶養親族×1  控除額63万円

合計 101万円

 

これから

特定扶養親族×1  控除額63万円

所得控除の額が38万減ることになります。

住民税

住民税にも影響します。所得税とは微妙に控除額が違うのですが。

これまで

扶養親族×1    控除額33万円

特定扶養親族×1  控除額45万円

合計 78万円

 

これから

特定扶養親族×1  控除額45万円

所得控除の額が33万減ることになります。

住民税は税額10%ですので3万3千円税額が増えることになります。

まとめ

税金が増える分を収入増でカバーするのは難しそうです。

上の娘に家にお金を入れさせるつもりもないので、何とか頑張るしかなさそうです。

 

コメント