加藤ふぁー

スポンサーリンク
SBI新生銀行

SBI新生銀行で、期間3ヶ月、金利0.4%の定期預金を募集中

パワーダイレクト円定期預金(インターネット専用)SBI新生銀行が、期間3ヶ月、金利0.4%の定期預金の提供を始めています。(いつ開始したか不明)特別有利というほどではありませんが、変な条件はなく、インターネットで手続き・30万円以上であれば...
親のこと

2024年4月から老人ホームの利用料が値上げ

老人ホームの利用料金が値上げ母の入居する老人ホームの利用料金が2024年4月分から値上げになります。利用料金のうち、固定分は前家賃的に払っていくので、3月に引き落としになる分から値上げです。値上げの理由は、経済状況の変化、電気料金・食材費の...
生活

郵便物の転送手続きから一年経過、再延長する

老人ホーム入居から1年経過母が老人ホームに生活の場を移して約1年が経過しました。老人ホームの職員の皆さんのお陰で、この1年は健康に過ごすことができました。本人は未だに実家に戻りたいと思っているようですが、さすがに現実問題として難しいことを悟...
スポンサーリンク
マネックス証券

マネックス証券、クレカ積立10万円への増額、詳細発表

クレカ積立の限度額アップすでに予告されていましたが、2024年3月8日に金融商品取引業等に関する内閣府令改正がありました。これによりクレジットカードを使った投資信託の積立が毎月10万円まで可能になりました。そこで証券各社は一斉にクレカ積立の...
SBI新生銀行

SBI新生銀行のステップアッププログラム、最上位のダイヤモンドステージの優遇サービスが一部改定

SBI新生銀行、ダイヤモンドステージの優遇が改定SBI新生銀行の取引内容に応じて優遇が受けられるステップアッププログラム。最上級のダイヤモンドステージの優遇内容が段階的に変更されます。ちなみに私はこのダイヤモンドステージを獲得しています。ダ...
仙台Local

仙台三越の「カフェウィーン」が2024年3月末で閉店

仙台三越の「カフェウィーン」閉店仙台三越の本館3階にある「カフェウィーン」が2024年3月末で閉店するようです。先日利用した際、店頭にアナウンスが表示されていました。婦人服売り場の一番奥まったところにあるカフェで、落ち着いて過ごせる分、お客...
株式・債券投資

2024年、J-REITはどこまで下がるのか?

下がり続けるJ-REIT2024年、国内株もアメリカ株も絶好調です。さらにはインド株、ダメダメだった中国株も下げ止まってきました。そんな中で全く振るわないのがJ-REITです。私もわずかながらJ-REITを所有しているのですが、このところい...
社会保険

2024年度の健康保険料率、介護保険料率が決定 〜協会けんぽ

2024年度の健康保険料率が決定2024年度の健康保険料率が決定しています。実際に変更になるのは、2024年4月支給の給与からです。私の会社は全国健康保険協会(協会けんぽ)の加盟です。協会けんぽ自体は全国組織ですが、保険料率は都道府県ごとに...
給料

定年再雇用者の残業手当

2024年2月の給与先日、2024年2月の給与を受け取ったのですが、いつもよりちょっと多い金額でした。明細を確認すると、増えた分は残業手当でした。残業手当をもらったのは何十年ぶりでしょうか。残業時間は計1.4時間。私の場合、時間単価が高いの...
税金

2025年1月から確定申告書等の控えへの収受日付印の押印を廃止

税務当局、受領印を廃止先日、2023年の確定申告を提出するために税務署に行きましたが、そこで盛んに周知していたのが、2025年1月から申告書類等に控えに収受日付印の押印を廃止するということです。私は控えに受領印を押してもらうためにわざわざ税...
スポンサーリンク