加藤ふぁー

スポンサーリンク
株式・債券投資

タカラトミーから2022年の株主優待品のミニカーが到着

タカラトミーの株主優待品今年もタカラトミーから株主優待のミニカーが届きました。リカちゃん55周年仕様のハイエースとラリー仕様のヤリスWRCです。昨年はコロナ禍の影響なのか到着が大幅に遅れましたが、今年は例年通りの到着です。お孫ちゃんと一緒に...
生活

電気料金の高騰にどう立ち向かうか、対策を検討

電気料金の高騰は避けられない今後、電気料金の高騰が避けられない状況になってきました。未だに「円安は日本経済にとってプラスだ」というのが政府・日銀の公式な見解ですから、状況が改善する見通しはないです。少々の値上がりであれば耐え忍ぶという選択も...
生活

電気料金、燃料費調整制度における上限価格の廃止の影響は想像以上に大きい

電気料金の上昇電気料金が上がっています。住んでいる場所や契約条件にもよりますが、このところ毎月上がっています。夏の間は冷房需要で電気代が上がって当たり前と思っているので実感が少ないですが、電気料金の単価は今年に入り上がり続けてきました。電気...
スポンサーリンク
グッズ、デジタルギア、サービス

ヤフオクの売上金を放置するとどうなるのか?

ヤフーオークションの売上金年に数回ヤフーオークションを利用しています。入札と出品、どちらの機会もあります。現在のヤフオクの仕様では売れたときの代金は、一旦売上金管理にプールされます。この状態でなにかを落札した場合はこの残高から支払いができま...
旅のtips

東北道、岩槻IC〜佐野藤岡ICの最高速度が120キロに

東北自動車道、最高速度120キロ区間が拡大2022年10月12日から東北自動車道路の首都圏エリアで一部最高速度が120キロに引き上げられるようです。この区間は6車線あり、アップダウンも少なく見通しも良いことから普段から比較的車の流れがスムー...
旅のtips

コーヒーが絶品、岩手県岩泉町の道の駅、三田貝分校

道の駅 三田貝分校旅行の際に立ち寄った岩手県の岩泉町にある『道の駅 三田貝分校』がなかなか良かったので紹介します。道の駅三田貝分校は岩手県の山中、国道455号線沿いにあります。国道455号線は盛岡と龍泉洞で有名な岩泉町を結んでいますが、盛岡...
旅のtips

三陸自動車道の走り方

三陸自動車道について先日、北東北を旅行した際、三陸自動車道を主に走ってきました。三陸自動車道は仙台から青森県の八戸まで、太平洋沿いに国道45号線とほぼ並行して走る高速道路です。東日本大震災以降、復興道路として位置づけられ、2021年に全線が...
旅行

旅のスタイルを変える時が来た

北東北への旅行での実感北東北へ旅行に行ってきました。今は○○割のおかげで極めて安く旅行に行けます。一所懸命に働いている若い人が納めた税金を暇な年寄が浪費するという、非常に良くない政策だと思いますが、本当に観光業界の助けになっているのでしょう...
確定拠出年金(DC)

確定拠出年金、一時金分を受取

確定拠出年金、一時金分が入金になる受取のための手続きを進めていた確定拠出年金、一時金相当額が振り込まれました。最終的に書類を送付してからは2週間ほどかかっています。退職してからは2ヶ月弱かかりました。書類の送付を急げばもう少し短縮できそうで...
仕事

週5日勤務の仕事を4日勤務でこなす

週休3日の仕事内容2022年8月からほぼ週休3日の勤務になりましたが、こなしている仕事の量は以前とほとんど変わりません。5日でこなしていた仕事を4日で行っている感じです。そんなことが可能なのか、というと可能です。別に前はダラダラやっていたと...
スポンサーリンク