生活 電動自転車のために日本通運の「単身パックX」を使って引越をしてみた 大学進学で子供が東京に引越2017年4月、下の子供が大学進学のため東京に引越しました。大学の寮に入る、民間の食事つきの学生寮に入るといった選択肢のある中、娘が選んだのは、マンションを借りての一人暮らし。大学の寮に入るものと思っていた私はびっ... 2017.12.20 2021.01.23 生活
生活 IKEAの配送サービスの使い勝手はどうなのか IKEAで買い物2017年3月、下の娘の新生活のためにIKEA仙台にて家具を購入しました。家族全員で倉庫の中から家具を集めて、いざ会計となったところで果たしてこれが車に乗るのかと不安になりました。持ち帰る気満々で、車2台では出かけたのですが... 2017.11.19 2018.04.22 生活
住宅ローン 2017年10月、住宅ローンを完済しました 14年10か月かかってついに完済さる2017年10月25日、住宅ローンを完済しました。最後の繰り上げ返済をネットから行ったのですが、画面には『おめでとう』などと出ることもありませんでした。家族にも話していないので(我が家では大きいお金の管理... 2017.11.13 2024.02.13 住宅ローン
子育て 一人暮らしを始めた大学生の娘のために用意した家具と電化製品 今どきの一人暮らし2017年4月、大学生になった下の娘が東京のマンションで一人暮らしを始めました。大学まで近くて、一見デザイナーズマンション風(あくまで風であるところがミソ)の外観や内装が気に入った借りました。ただ、狭い、収納がないといった... 2017.11.13 2022.08.02 子育て
旅のtips えきねっとポイントから「Suicaポイント」への交換受付が終了 えきねっとポイントとはJR東日本の指定券予約サイトである『えきねっと』で指定券を予約したり、えきねっとのショッピングモールで買い物をしたりすると貯まるポイントです。ネットで指定券を予約して、指定券券売機で発券すると30ポイントもらえます。出... 2017.10.31 2017.11.01 旅のtips旅行
教育 離れて暮らす子供の住民票はどうすればよいのか、実家のまま、それとも移すのか? 離れて暮らす娘の住民票は?2017年の4月から下の娘が東京の大学に進学、大学のそばのマンションで一人暮らしを始めました。私は当然のように住民登録を異動させたのですが、娘の友達はみんな異動していないというのです。引越をしたら住民登録を異動する... 2017.10.05 2019.07.22 教育生活
お金 東京で一人暮らしをする大学生の娘への仕送り額はいくら? 仕送りが始まる2017年4月、下の娘が東京で大学生活を始めました。上の娘は自宅から通学していたので、仕送りはせず交通費のみを渡していました。東京で暮らしたこともある私としては、東京の生活が何かとお金がかかることは承知していましたが、果たして... 2017.09.14 2022.07.09 お金子育て
グッズ、デジタルギア、サービス 車のタイヤをブリヂストンのECOPIA NH100というエコタイヤに変えてみた ECOPIA NH100 195/65R15車検を機に車のタイヤを車のタイヤをブリヂストンのECOPIA NH100というエコタイヤに変えました。距離を走っていないこともあり、7年使った以前のタイヤは一見まだまだ大丈夫そうでしたが、まあ安全... 2017.09.07 2022.10.14 グッズ、デジタルギア、サービス生活
仕事 55歳になりました、定年まであと5年 55歳になりました誕生日がきて55歳になりました。定年まではあと5年、焦る気持ちはないのですが、何も準備ができていないことも事実です。家族のこと上の娘は就職、下の娘は東京の大学へ、ということで大きな変化がありました。上の娘は自宅から通勤して... 2017.08.22 2023.07.19 仕事生活
旅のtips ここは50年前の上野駅か、カオス感がたまらない、東京駅鍛冶橋駐車場の場所と行き方 2017年4月、東京に行った際、鍛冶橋駐車場を利用しました。その時に感じたことです。鍛冶橋駐車場とはそもそも正式な名称がはっきりしないのですが、『丸の内鍛冶橋駐車場』というのが公的な名称のようです。ただし、一般的には『鍛冶橋駐車場(八重洲口... 2017.07.20 2019.11.24 旅のtips旅行