生活 お中元・お歳暮のやり取り、誰とどんな感じで? コロナでどう変わったのか 我が家のお中元やお歳暮まだ6月や11月なのに早々に宅配便で送られてくる、それが昨今のお中元やお歳暮です。我が家の場合、これまでは世間一般とは少々違う贈り方をしていました。 会社関係は一切なし勤務している会社の人には上司同僚を含め一切送ったこ... 2021.03.12 生活
健康 若い女性を守れ 〜対象の男性は今すぐ風疹の抗体検査を受けること 風疹とは風疹の流行風疹が地味に流行しているらしいです。仙台市のHPより2013年に大流行があり、その後落ち着いていたものの、昨年からまた患者が桁違いに増加しているのがわかります。増えている患者の主体は、30代から50代の男性、この世代は学校... 2019.11.24 健康生活
生活 女性用定番日焼け止め、花王のアルブランUVエマルジョンBは男性が使っても問題ないか ハワイに行くのに日焼け止めがない2018年6月、ハワイに行くことになりました。遊びで行くのなら別ですが、半ば仕事です。さすがに真っ黒になって帰ってくるわけにもいかないと思ったのですが、普段は日焼け止めというものを使うことがないので、持ってい... 2018.09.11 2021.11.03 生活
生活 電動自転車のために日本通運の「単身パックX」を使って引越をしてみた 大学進学で子供が東京に引越2017年4月、下の子供が大学進学のため東京に引越しました。大学の寮に入る、民間の食事つきの学生寮に入るといった選択肢のある中、娘が選んだのは、マンションを借りての一人暮らし。大学の寮に入るものと思っていた私はびっ... 2017.12.20 2021.01.23 生活
生活 IKEAの配送サービスの使い勝手はどうなのか IKEAで買い物2017年3月、下の娘の新生活のためにIKEA仙台にて家具を購入しました。家族全員で倉庫の中から家具を集めて、いざ会計となったところで果たしてこれが車に乗るのかと不安になりました。持ち帰る気満々で、車2台では出かけたのですが... 2017.11.19 2018.04.22 生活
教育 離れて暮らす子供の住民票はどうすればよいのか、実家のまま、それとも移すのか? 離れて暮らす娘の住民票は?2017年の4月から下の娘が東京の大学に進学、大学のそばのマンションで一人暮らしを始めました。私は当然のように住民登録を異動させたのですが、娘の友達はみんな異動していないというのです。引越をしたら住民登録を異動する... 2017.10.05 2019.07.22 教育生活
グッズ、デジタルギア、サービス 車のタイヤをブリヂストンのECOPIA NH100というエコタイヤに変えてみた ECOPIA NH100 195/65R15車検を機に車のタイヤを車のタイヤをブリヂストンのECOPIA NH100というエコタイヤに変えました。距離を走っていないこともあり、7年使った以前のタイヤは一見まだまだ大丈夫そうでしたが、まあ安全... 2017.09.07 2022.10.14 グッズ、デジタルギア、サービス生活
仕事 55歳になりました、定年まであと5年 55歳になりました誕生日がきて55歳になりました。定年まではあと5年、焦る気持ちはないのですが、何も準備ができていないことも事実です。家族のこと上の娘は就職、下の娘は東京の大学へ、ということで大きな変化がありました。上の娘は自宅から通勤して... 2017.08.22 2023.07.19 仕事生活
お金 2017年4月、4人暮らしから3人暮らしになって変わったこと、変わらないこと 18年ぶりに三人暮らしに2017年4月、我が家の生活は大きく変わりました。上の娘が大学を卒業、就職は地元で家から通うことに。下の娘は高校を卒業、大学は東京で家を出ることに。長く続いた親子4人の暮らしが、三人暮らし+一人暮らしとなります。料理... 2017.04.24 2018.04.22 お金生活
仕事 53歳9カ月時点で考えた定年後の生き方 このままいけば、2022年の7月に60歳の定年退職を迎えます。昨今の風潮は、『定年を迎えても、そのまま再雇用で65歳まで今の会社で働く。65歳以降もできればそのまま働かせてもらう。』というものでしょう。へそ曲がりな私としては本当にそれでいいのかと思ってしまうのです。 2016.04.23 2023.04.22 仕事生活